NEWS お知らせ

2020年2月 記事一覧

2020年2月28日

  • お知らせ

3月の皮膚科診療について

3月の皮膚科診療は下記の通りです。

また、診療時間は変更になる場合もございますので、来院前にホームページまたはお電話にてご確認くださいますようお願いいたします。

ご不便をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。

2020年2月21日

  • お知らせ

新型コロナウイルス感染症への対応について(更新)

新型コロナウイルスに関する情報は日々更新されています。正しい情報を収集し、冷静な行動を心掛けましょう。

 

次に該当する方は、帰国者・接触者相談センターご相談ください。

・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

また、高齢者や基礎疾患(糖尿病・心不全・呼吸器疾患)をお持ちの方、透析を受けている方については、上記状態が2日以上続く場合にご相談ください。

〇帰国者・接触者相談センター窓口(高松市保健所 保健対策課 感染症対策室)

8:30~17:15(土日・祝日も実施) 087-839-2870

また高松市以外にお住まいの方は、下記のお住まいの地域を管轄する保健所相談窓口へご連絡ください。

〇帰国者・接触者相談センター窓口(保健所感染症電話相談窓口)(8時30分~17時15分)
小豆保健所   0879ー62ー1373
東讃保健所   0879ー29ー8261
中讃保健所   0877ー24ー9962
西讃保健所     0875ー25ー2052

※感染疑いの方の相談については、夜間・休日も対応しています。

 

新型コロナウイルスに関する最新の情報については、厚生労働省のホームページにQ&Aが掲載されていますので、ご参照ください。

<新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)>

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

その他、相談窓口も設けられていますので、必要に応じてご利用ください。

厚生労働省の電話相談窓口:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

2020年2月13日

  • ブログ

感染性胃腸炎が急増中

新型コロナウイルスのことが気になり、その他の感染症のことを忘れてしまいそうですが、香川県内の現在の状況は…

 

インフルエンザについては、例年と比較すると少なく、今年に入ってからは第3週をピークに減少傾向となっています。

<県内のインフルエンザ発生状況>https://www.pref.kagawa.lg.jp/yakumukansen/2020pdf/5graph/a-20.pdf

 

一方、感染性胃腸炎については、例年比・全国比ともに高い水準にあり、今年に入ってからは増加中です。

<県内の感染性胃腸炎発生状況>https://www.pref.kagawa.lg.jp/yakumukansen/2020pdf/5graph/a-04.pdf

調理や食事前、トイレ後の手洗いをこまめに行い、予防に努めてください。また、インフルエンザと異なりノロウイルスなどはアルコール消毒が効きにくいので、ご家族などの嘔吐物を清掃する際は塩素系の消毒液を用いることで、2次感染のリスクを減らしましょう。

 

例年にない暖冬で過ごしやすくはありますが、急激な気温の変化なども体調を崩す要因となります。朝出かける前に天気予報を確認してその日の気温に合った服装を心掛けましょう。

アクセス

お気軽にお電話ください 087-823-1018

診療時間は各診療科目ページをご覧ください。

〒760-0027 高松市紺屋町5-3
JR高松駅・琴電片原町駅から徒歩約15分にあるクリニックです。
お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご用意しております。

大きい地図で見る