ブログ
2023年5月26日
- ブログ
今年度も実施しています クーポン券で風疹抗体検査
今年度も国の施策として、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性に対して、無料の抗体検査と予防接種を実施しています。
上記対象の男性に対しては、公的な風疹の予防接種が行われていないため、免疫を持たず感染しやすい方が多くいらっしゃいます。
風疹は発熱や発疹リンパ節の腫れなどの症状が出ますが、自身の症状以上に大きなリスクとして挙げられるのが、妊婦に感染することにより、生まれてくる赤ちゃんに障害が発生することです。
妊婦は、自身が抗体を持っていない場合も妊娠中はワクチンを接種することができないため、接する機会がある人も感染しないよう注意する必要があります。これは、家庭内に限らず職場でも同様です。
このように風疹は自身だけでなく周りの人たちにも悪い影響を与えるリスクがあります。まだ抗体検査を受けられていない方は、可能な限り受けるようにしてください。当院では、外来だけでなく健康診断受診時にも検査を受けることができます。
ご予約はお電話にて。
<外来での検査をご希望の方> 087-813-1018
<健診受診時にご希望の方> 087-802-5880
2023年5月16日
- ブログ
スマホで確認! ~血糖値の常時測定~
皆さんは、食事や運動などの生活習慣によって血糖値がどのように変化するかご存じですか?
「甘いお菓子やジュースなどは上がりやすい」
「繊維質の物を摂ると上昇の仕方が緩やかになる」
など、知識はお持ちかもしれません。
ただ、実際に自分の血糖値がどのように変化しているかは知らない人が大半だと思いますが、それを簡単に測定できるようにしたのが、今当院でも使用している「フリースタイルリブレ」です。
この機器は、センサーを二の腕に貼るだけで血糖値の変化を常時計測することができ、しかもスマホをセンサーにかざすと、専用アプリですぐに確認ができるんです!
数値やグラフで可視化されたデータを確認し、自分の想像とのギャップがあった場合は、これまでの食事や運動などの生活習慣の間違いを知ることになり、正しい習慣に改めるいい機会になります。
このフリースタイルリブレは、インスリンの自己注射をされている方など条件を満たす方については、保険診療で利用することもできますが、自費での利用も可能です。
興味がある方は、是非一度ご相談ください。
2023年4月19日
- ブログ
フォーネスビジュアス検査がTVで紹介されます
様々な病気の将来の発症リスクを検査する「フォーネスビジュアス検査」。
血中のたんぱく質の状態をAIが解析し、心筋梗塞・脳梗塞や肺がん・認知症などの発症リスクを調べます。また、今後も対象となる疾患が増えていく予定です。
そんな「フォーネスビジュアス検査」がNHKの朝の人気番組「あさイチ」で取り上げられることになりました。
どのように放送されるかはわかりませんが、ご覧になってご興味を持たれた方は、是非当院健診センターまでお問い合わせください。
2023年4月9日
- ブログ
かかりつけ医をお探しの皆様へ
新年度に入り、異動に伴って新たに高松に転入された方も多いのではないでしょうか。
高松紺屋町クリニックは、一般内科だけでなく糖尿病を中心とした生活習慣病や甲状腺疾患等の診療を行っています。
医師だけでなく、スタッフ全員で患者さんのサポートにあたるチーム医療の実践で、健康寿命の延伸に貢献したいと願っていますので、かかりつけ医をお探しの方はお気軽にご相談ください。
2023年3月2日
- ブログ
協会けんぽ加入事業者の皆さまへ朗報!
4月より、令和5年度の協会けんぽの生活習慣病予防健診が始まります。
新年度からは協会けんぽの助成が拡大され、これまで当院では7,169円の自己負担金をいただいていたところ、5,822円へ大きく引き下げられました(下記リンク参照)。
更なる保健事業の充実 | PICKUP | 全国健康保険協会 (kyoukaikenpo.or.jp)
これは、35歳以上の協会けんぽ加入者の方が対象になりますが、従来法定項目のみの健診(当院料金8,760円)を全年齢の従業員に受けさせていた事業者様にとっては、負担金が軽減される上、胃がん・大腸がん検査等が追加されることで内容も充実します。
健康経営への第一歩として、健診の充実に取り組んでみてはいかがでしょうか。
2023年2月24日
- ブログ
<求人情報>臨床検査技師の募集について
高松紺屋町クリニックでは、現在健診センターでの臨床検査技師を募集をしております。
勤務条件は以下の通りです。
〇勤務日
月~金の内、 週2,3日以上の勤務(勤務日数や時間はご相談ください)
〇勤務時間
9:00~13:00
〇必要なスキル等
腹部エコーの経験者歓迎(腹部エコー未経験者でも応募可能です)
〇給与
時給1,350円~ 経験・技能により優遇
その他詳細は、面談にてお伝えします。
ご応募は、お電話(087-813-1018)にて、採用担当宛にご連絡ください。
2023年2月14日
- ブログ
糖尿病予備群ではないですか?
今年度の健康診断も終わりが近づいてきましたが、結果はいかがでしたか?
指摘された項目がある場合は、早期に再検査や治療に行きましょう。
コロナも5月から5類相当の扱いになる予定ですが、この3年ほどの間で生活スタイルも大きく変わったことと思います。その中で、家に居ることが多くなり運動不足の方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。また、それに伴って健診結果が悪くなっていませんか?
この数年の健診で血糖値やHbA1cの指摘を受けた方。糖尿病ハッキリ言われなくても「予備群(境界型)」ではないですか?
国立国際医療研究センター・糖尿病情報センターのホームページでは、糖尿病予備群について、数値の見方や病気のことについて記載してありますので、是非一度ご覧ください。
>国立国際医療研究センター糖尿病情報センターのホームページへ
自覚症状がなくても放っておくと病気は進行していきます。まずは医療機関を受診しましょう。
当院のご予約は、087-813-1018までお電話ください。
2023年1月31日
- ブログ
インフルエンザの流行について
新型コロナウイルスの感染状況は未だ多いものの減少傾向にあり、再度増加に転じないことを願っています。
その一方、インフルエンザについては、香川県では3年ぶりに流行期となり、定点当たりの感染者数も注意報レベルに達しようとしています。
<香川県感染者週報へのリンク>syuuhou3.pdf (kagawa.lg.jp)
インフルエンザも、元々高齢の方などは重症化リスクが高いものでしたが、コロナとの同時感染はさらに重症化リスクが高まります。
コロナが落ち着きつつあるものの、自身の健康管理と周囲への配慮で引き続き感染予防に努めましょう。
発熱や風邪症状がある場合は、発熱外来にて診療いたします。事前にお電話(087-813-1018)にてご予約の上ご来院ください。
2023年1月16日
- ブログ
四国新聞にも掲載されました
当院でも昨年開始した「フォーネスビジュアス」検査のニュースが四国新聞でも取り上げられました。
<四国新聞の記事へのリンク>認知症の発症確率を予測/NEC系、血液を解析 | 全国ニュース | 四国新聞社 (shikoku-np.co.jp)
この検査は、血液検査だけで様々な疾病の発症リスクが分かるだけでなく、検査後のフォローも充実しています。その一例として、検査受診者は専用のスマホアプリを利用した健康改善サービスが無料で受けられます。
また、保健師によるコンシェルジュサービスも無料で利用でき、具体的な改善メニューの提案を受けることができます。
フォーネスビジュアス単体での受診も、定期健診の時にオプションで追加することもできますので、是非一度受診ください。
お申し込みは、高松紺屋町クリニック健診センター(087-802-5880)まで。
2023年1月6日
- ブログ
コロナ・インフルエンザの同時流行
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、昨日香川県のコロナ感染者数が過去最多を更新し、近県でも同様の動きがみられます。年末年始の移動が終わり、会社や学校等も動きだすことによって、さらに感染者数が増える可能性もあります。
また、インフルエンザも注意報レベルの都道府県が出てきており、いよいよ同時流行への備えが必要になってきました。
以前にも記載した通り、コロナとインフルエンザの同時感染は重症化リスクが非常に高いため、これを避けるための対策が必要です。
これまでの感染対策はもちろん、それぞれのワクチン接種も有効ですので、まだお済みでない方はお電話にてご予約の上ご来院ください。
月別アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)