2020年11月1日
- お知らせ
1/8更新<ご確認ください>外来および健診を受診される皆様へ
新型コロナウイルスの院内感染防止のため、当面の間以下の措置を取らせていただきます。
〇外来
受診される皆様の検温とコロナウイルス感染に係る問診を全ての患者さんへ実施いたします。
また、付き添いなしで通院できる方についてはお一人でご来院いただき、少しでも密集を回避できるようご協力をお願いいたします。
◇発熱で受診を希望される方へ◇
・必ず事前にお電話にてご相談ください。事前連絡なしでの来院はご遠慮ください。
・現在、当院では新型コロナウイルスならびにインフルエンザに関する検査は実施しません。
・他の患者さんとの接触を避けるため、来院時間を指定させていただきます。
〇健診センター
健診センターでは、以下に該当する方の受診延期をお願いしています。
①体調不良(咳や発熱などの比較的軽い風邪症状)や息苦しさ、強い倦怠感などがある
②2週間以内に味覚や嗅覚に異常を感じることがある
③2週間以内に37.5℃以上の発熱があった
④2週間以内に新型コロナウイルスの感染者やその疑いがある方との接触歴がある
⑤2週間以内に新型コロナウイルスのPCR検査を受けられた方
⑥2週間以内に海外および緊急事態宣言の対象地域への渡航歴や滞在歴がある方
尚、国内では未だ毎日発生が報告されているという状況を鑑み、香川県内で感染拡大の予兆が見られた時には、感染拡大防止のため受診2週間前からの行動歴等により受診延期をお願いさせていただく可能性があります。
また、当院では受診される皆様への感染リスクを減らすため
・受診者も含めたマスクの完全着用
・来院時手指消毒の徹底
・三密の回避(予約人数制限・ソーシャルディスタンス確保のための座席使用制限・換気の徹底)
等の取り組みも併せて実施し、今後も随時有効な感染防止策を追加してまいります。
少しでも感染のリスクを抑えるための措置ですので、何卒ご理解とご協力くださいますようお願い申し上げます。
高松紺屋町クリニック 院長 佐用 義孝
2021年3月3日
- お知らせ
3/3(水)・3/6(土)皮膚科臨時休診のお知らせ
本日3/3(水)および3/6(土)の皮膚科診療は、都合により休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、ご了承のほどお願いいたします。
2021年2月27日
- お知らせ
3月の皮膚科診療カレンダー
3月の皮膚科診療は下記の通りです。
また、診療時間は変更になる場合もございますので、来院前にホームページまたはお電話にてご確認くださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
<皮膚科受診の皆様へお願い>
診療開始直後の時間帯は、受診希望の方が集中し易く、込み合うことが多くあります。できる限り密集を作らないためにも、お急ぎの方以外は時間をずらしていただきますようご協力をお願いいたします。尚、混雑状況についてはお電話にてお尋ねください。よろしくお願いいたします。
2021年2月26日
- ブログ
加湿器を増設しました
業務用加湿器の入手が困難な状況が続いている中、ようやく納品となり、1F・2F合わせて6台を増設しました。
新型コロナウイルスの感染リスクを下げるためには、湿度のコントロールも有効との論文もあり、少しでもご来院の皆様の安心につながればと思っております。
日本でも、ワクチンの接種がようやく始まりました。以前のような生活スタイルは難しいかもしれませんが、安心して暮らせる時が早く来ることを願っています。
2021年2月20日
- お知らせ
臨時休診のお知らせ
3月1日(月)は、都合により休診いたします。
ご不便おかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
2021年2月3日
- ブログ
コロナ禍における心の健康について
昨日、非常事態宣言の延長が決まり、引き続き我慢の日々が続きますが、一方でワクチン接種の準備も進んでおり、希望の光も見えてきました。
さて、日本医師会COVID-19有識者会議のホームページに、コロナ禍で発症した精神疾患による自殺の予防に関する記事が寄稿されています。明確な根拠となる統計は出ていないものの、コロナ禍での様々な要因による精神疾患が増えているように感じます。
原因として考えられるのは、生活環境の変化や、自身の感染あるいは他人に移すかもしれないという不安感、収入の減少や先行き不安などではないでしょうか。
気分がすぐれない、なかなか眠れないなどの症状が1ヶ月ぐらい続く場合は、医師やカウンセラーに相談するなどして、早めの対策を取ってください。
様々な制限がある中ですが、うつなどの精神疾患にならないために、規則正しい生活や適度な運動を心掛け、直接会えなくても、電話やビデオ通話などで気を許せる人と会話によるコミュニケーションをとるようにして、心の健康を保ちましょう。
厚生労働省では、心の健康に関する下記ホームページを開設していますので、参考までにご覧ください。
2021年1月23日
- お知らせ
2月の皮膚科診療カレンダー
2月の皮膚科診療は下記の通りです。
また、診療時間は変更になる場合もございますので、来院前にホームページまたはお電話にてご確認くださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
<皮膚科受診の皆様へお願い>
診療開始直後の時間帯は、受診希望の方が集中し易く、込み合うことが多くあります。できる限り密集を作らないためにも、お急ぎの方以外は時間をずらしていただきますようご協力をお願いいたします。尚、混雑状況についてはお電話にてお尋ねください。よろしくお願いいたします。
2020年12月28日
- お知らせ
1月の皮膚科診療カレンダー
1月の皮膚科診療は下記の通りです。
また、診療時間は変更になる場合もございますので、来院前にホームページまたはお電話にてご確認くださいますようお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
<皮膚科受診の皆様へお願い>
診療開始直後の時間帯は、受診希望の方が集中し易く、込み合うことが多くあります。できる限り密集を作らないためにも、お急ぎの方以外は時間をずらしていただきますようご協力をお願いいたします。尚、混雑状況についてはお電話にてお尋ねください。よろしくお願いいたします。
2020年12月26日
- ブログ
風邪症状が出たら
新型コロナウイルス一色の1年が過ぎ、来年も引き続きコロナ対策を取っていかなければならない状況ですが、年末年始ぐらいは、対策をとりつつも楽しく過ごしたいものです。
内閣府からは年末年始の過ごし方についてのお知らせが出ていますので、改めてご覧ください。
感染リスクが高まる「5つの場面」この冬は、静かな年末年始を|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 (corona.go.jp)
ただ、注意していても風邪症状が出たら、どうしますか?
例年であれば、普通にかかりつけ医にかかったり、休日夜間当番医へかかっていたかと思いますが、今年は違います。コロナ感染の可能性を踏まえ、まずはかかりつけ医へ電話等でご相談ください。相談なく飛び込みで医療機関を受診することはやめましょう。
年末年始でかかりつけ医との連絡が取れない場合や、里帰り先等で発症した場合はコロナ相談受診センター等の自治体が設置する窓口に連絡し、指示に従って行動してください。
相談窓口は自治体ごとに異なります。NHKのホームページに全国の窓口一覧が記載されていますので、下記リンク先をご覧ください。
<NHKホームページへのリンク> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012780491000.html
2020年12月3日
- ブログ
企業の健康経営のお手伝いをします
このたび高松紺屋町クリニックでは、穴吹興産株式会社の従業員に対する健康相談や保健指導を行うことで提携いたしました。
<あなぶき興産・プレスリリース>
スマートフォンアプリ「Anabuki Healthy Lab」を活用した新たな健康経営の取り組みをスタート | お知らせ | あなぶき興産
健診や産業医業務も含め、近年高まってきた健康経営に貢献できるよう努めて参ります。
健康に関することなどでお困りの企業様は、ご遠慮なく当院へお尋ねください。
2020年11月28日
- お知らせ
年末年始休診日について
12月28日(月) 年内最終診療日(通常通り、午前・午後ともに診療いたします)
12月29日(火)~1月3日(日) 休診
1月4日(月)より通常通り診療いたします。
月別アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)