フォーネスビジュアス検査

将来の疾病発症リスクを予測し、今の状態を可視化

フォーネスビジュアス検査は、私たちの体を構成するたくさんのタンパク質のバランスに着目し、少量の血液で約7,000種類のタンパク質を複合的に解析する日本で初めての※技術により、現在の身体の状態を可視化し、将来の疾病発症リスクを医師を通して提供します。
食事や運動により日々変化する身体状態から疾病発症に関連する体のサインを見つけ出すとともに、生活習慣を見直すための取り組みができるように、一人ひとりに適した生活習慣の改善を促す豊富なメニューを備えています。
※SomaLogic社の解析技術を活用した検査は、日本国内ではフォーネスビジュアスが初めてです。

タンパク質の解析と疾病リスク予測
臓器や組織はタンパク質からできているため、身体状態の変化により、血中タンパク質の構成比も変化します。
それを利用し、身体状況や将来の疾病発症リスクを予測することができます。

タンパク質の解析と疾病リスク予測

フォーネスビジュアス検査でわかること
臓器や組織はタンパク質からできているため、身体状態の変化により、血中タンパク質の構成比も変化します。
それを利用し、身体状況や将来の疾病発症リスクを予測することができます。

フォーネスビジュアス検査でわかること

心筋梗塞・脳梗塞の疾病リスク予測イメージ
1度の少量の採血で「心筋梗塞、脳卒中、肺がんなどの将来の疾患予測」と「耐糖能、肝臓脂肪などの現在の体の状態」を可視化します。

心筋梗塞・脳梗塞の疾病リスク予測イメージ

検査と生活習慣改善の流れ

心筋梗塞・脳梗塞の疾病リスク予測イメージ

検査後に生活習慣改善メニューをご提案
検査後、生活習慣を見直すための取り組みとして、フォーネスライフ㈱※から以下のサービスをご提供します。
※ フォーネスライフ株式会社とは提携の検査会社です。

コンシェルジュサービス

保健師の資格を持つコンシェルジュがオンラインで、食事や運動等の生活習慣の改善に関するご相談をお受けします。また、あなたに合った具体的な生活習慣改善メニューの提案を実施いたします。概要は以下です。

  • ・オンラインでのご相談
  • ・1度の検査につき2回利用可能(1回あたり40分)
  • ・相談対応時間 12:00~20:00

専用スマホアプリ

検査を受けたすべての方がご利用いただける、生活習慣の改善を
サポートするアプリです。概要は以下です。
  • ・自宅でできるフィットネス、自分に合った質の高い睡眠のサポートなど、充実した生活習慣改善メニューの利用
  • ・歩数や消費カロリーなど、日々の健康データの記録
  • ・健康づくりのための目標設定と日々の取り組みの管理
  • ・検査結果の確認
  • ・コンシェルジュサービスの予約

専用スマホアプリ

このような方におすすめです

  • ・血縁家族に脳梗塞・心筋梗塞にかかった人がいる方
  • ・血圧・LDLコレステロール、血糖値が高めで、動脈硬化が気になる方
  • ・40歳以上の方、喫煙している方、肥満が気になる方

検査対象者

  • 検査時に妊娠中、授乳中、がん患者(治療中を含む)、先天性代謝異常、透析患者に該当しない方
  • 検査の8時間以内にサプリメントなどを服用していない、午前中に検査を受けられる方

お問い合わせ、お申し込みは健診センターまで

  • TEL 087-802-5880

アクセス

お気軽にお電話ください 087-823-1018

診療時間は各診療科目ページをご覧ください。

〒760-0027 高松市紺屋町5-3
JR高松駅・琴電片原町駅から徒歩約15分にあるクリニックです。
お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご用意しております。

大きい地図で見る